振り向けば、嗤うまりか。

進撃に、リヴァイに、短いレイヤー半生を持っていかれました。悔い無き選択だった。原作はさいごまで見届ける覚悟ですが、捏造パロディ色々好きなだけやらかしつつ愛を燃やし尽くしたいと思います。たまに溺愛しているちびエレリ出没。
[Show all]
進撃に、リヴァイに、短いレイヤー半生を持っていかれました。悔い無き選択だった。原作はさいごまで見届ける覚悟ですが、捏造パロディ色々好きなだけやらかしつつ愛を燃やし尽くしたいと思います。たまに溺愛しているちびエレリ出没。
こんな夜更けに

こんな夜更けに

バナナかよ、を大晦日に観てきたわけで。それはもちろん年初めの風邪ひき撮影を念頭に置いてのことだったのだけど、やはり良かった。内容は然ることながら、演じるとは楽をしてはいけないのだと改めて戒められたきがしたから。

たったの数か月で何年もの月日を再現する映画やドラマにおいて、歳を重ねたその人を表現するためには。或いは、病を抱えた人間の病状の進行を表現するには。見た目を変えるしかない。装い、体型。視覚から入る情報の果たす役割はとても大きい。見た目は美醜よりも生き様や人となりやその人の想い、精神を表現する大切な情報なのだ。鹿野の病の進行につれて大幅な減量をした大泉洋。人工呼吸器を着けた後の鹿野の衣装は、首元を隠すものへと変わっていた。そういうものが、役者の演技そのものに加えて物言わぬ演技をするのだと思う。

比べることはおこがましいけれども、捏造撮影において一番やってはいけないことは【過去の自分との被り】だと思っている。当然「使いまわし」もその一つだ。
撮影に使った衣装や小道具は【その人】を表現するために選んでいる。中身が同じでも違う人生を生きる他人を表現するのだ。使いまわしたら意味がない。限りある表現力を助けてくれるものが衣装であり小道具だとしたら、それを使いまわすのは表現に対する妥協であり怠惰だと思う。これを表現したいという思いを込めて選んだ衣装や小道具なのだから、それが被ればきっと表情も表現も被ってしまう。そういうものだと思う。

だから何だって話だけどね(笑)過去の風邪本を見ながら、同じものを使うまいと必死に足掻いている。から、違う男が伝わると、いいな。
name
email
url
comment

NEW ENTRIES

(untitled)(09.13)
きっと(05.03)
すきなものが(05.03)
しごとに(04.30)
それはまるで(04.29)
君たちの(04.29)
気持ちが(04.28)
1ヶ月以上(04.27)
もうすぐ(04.27)
夢を見る自由(04.27)

RECENT COMMENTS

ARCHIVES